ポケモンGO PR

【5分で4つ以上!?】広島のポケストップ密集地点を紹介します。モンハンNowも同時に。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

広島人なのですが、過去にいろーんなところにポケモンGOをしに行きました。
大手サイトに書いてある場所なんて普段行けねーよ!とか、ここ駐車場ないしキツいわーって多いと思うんですよね。

いろいろ行ってきましたので、解説していきます。

リライトしましたが2024年1月現在、ポケモンGOは引退しましたので参考程度にお願いします。
ちなみにモンスターハンターNowでも似たような場所が採取ポイントになっているので、こちらもお勧めです。同じNiantic社が運営しており、個人的にもポケストップ/ジムと採取ポイントの場所はだいたい同じかなという印象です。

広島市内中心部

まあ正直、ここが一番ラクに稼げると思います。
画像ではそごう6階ポケモンセンターにいる時。駐車場代がかかるのがデメリットですね。
ポケモンGOプラスを持って、買い物してるだけで、どんどん取っていきますね。

2024年1月にモンハンNowとして広島のど真ん中(確かパルコ付近だったと思います)に行きましたが、正直言って思ったよりめちゃくちゃ多いというほどではありませんでした。そごうにも行ってみましたが確か1箇所しか届くポイントが無く。当たり前ですがポケモンセンターがモンハンNowでは採取ポイントではありません。
自分は上竜骨を探す旅が続きます。。。

府中町のソレイユ

サービスカウンターあたりが4つ稼げるポイントです。
ジムはすごい争奪戦です。
駐車場代は平日4時間無料、休日3時間無料ですが、カープが終わった時間や
休日の午後5~7時くらいは駐車場から出ること自体が困難になりますのでご注意を。

みろくの里

福山市の遊園地です。
画像のポイントは駐車場なのですが、中に入るとアトラクションいろいろ乗ってるだけで稼げます。
ゴールデンウィークですら、えっ平日?ってくらい人がいませんでした。

道の駅よがんす白竜

東広島の山奥にある道の駅です。
山奥すぎるのが欠点ですが、3か所取れるポイントがあります。
近場にジムが2か所あり(徒歩5分圏内)、しかもやっている人が少ないのでジムに置いているコインを取りやすいです。

道の駅福富

8個ありますが、1個は有料キャンプをしないと入れない場所にありますので、
7個ですね。
5分で1週回れますので、すごい勢いで取れていきます。
画像はゼニガメのイベントをしていた時なので、ものすごい量のゼニガメが出てますね笑

竹原町並み保存地区

正直ここは場所が広いので歩きまわる必要があります。横断歩道渡ったりしないといけない。
超やる気がある時はおすすめです。
ルートに寄りますが、5分で7~8個くらいは普通に取れますね。
竹原道の駅のジムはかなり争奪戦が激しいです。

竹原市のバンブージョイハイランド

ジム4つあります。
5分で1週はちょっと早歩きですが、にしても10個くらいは取れます。
夏は暑すぎるので熱中症に注意。飲み物の自動販売機は多いので問題無いですが、
17時には閉まってしまうので、時間には注意してください。
というかジムにポケモン置いてても、明らかに夜にポケモン戻ってくるのですが、それは。。。

以上、あまり大きなサイトとかには書かれていないローカルな場所を記載してみました。

便利グッズ

何かポケモンGO便利グッズがないか調べてみました。

振り子で歩数自動稼ぎは笑ってしまいましたが効率的ですね。ただスマホの歩数が計測されそうなので健康面で歩数計測してる方とかはサブスマホにした方がいいと思います。

created by Rinker
ポケモン
¥5,673 (2024/03/19 04:36:57時点 Amazon調べ-詳細)

ポケモンGOプラスは必需品ですね。これが無いと始まらないレベル。限定デザインのファイバークロス付きのものもありました。

オートキャッチ、友人が使っていましたがすこぶる便利そうでした。
何より、捕まえる時とかポケストップに来た時にボタンを押さなくてよい便利さがあります。

モンハンNowに関してはグッズとか特に出ていなさそうなので、出たら何か買いたいなーと思ったりしています。出るのだろうか。
モンスターを捕獲では無く、ブチのめすゲームなので無いかもですね。

ABOUT ME
ジョン
昭和生まれの務め人。1社目を3か月で辞めるも2社目で10年以上継続して勤務中。しかしAI台頭などの時代の流れから会社に依存した現状ではまずいと思い、投資とブログを勉強中。 猫2匹と車2台バイク1台でなんとかやってます。 目標として直近は住宅ローン返済完了、老後2000万円の資金確保。 将来的にはカリカリのチューニングカーを購入、子供の教育費を奨学金使わずに全額払う。
おすすめ記事
  • おすすめの投稿がありません